英文を誤訳してしまう原因

会話の文でも、歌の歌詞でも、ニュースの記事でも、

英語の文がうまく読めないのは、
単語を知らないだけではありませんね。

一つの文でも、

名詞と動詞が同じつづりだったり、

不定詞、分詞が文中にあったり、

接続詞や、関係詞があったり、

すると、

動詞に見える単語がたくさんあるので、
文の主語、動詞を見失ってしまいます。

そして、単語を日本語訳に置き換えて、
勝手に文を作ってしまいます。

英文を誤訳してしまう原因の多くは、

「文の構造、品詞と単語の並び」
を理解していない

ことなんですね。

私は、英会話の初級クラスの生徒さんでも、
必要に応じて「英文法」を取り入れて説明します。

英文法をすっかり忘れた生徒さんでも、
必要なところだけ上手に使うと、

それまで「単語の羅列」に見えた英文が

主語S ⇒ 動詞V ⇒ 目的語O
+ 「場所・時間・理由などの情報」

と、はっきりと、「色分けされたように」
英文が浮かび上がってきます。

だから、英文がよく理解できるようになりますし、
さらに、英文を作れるようになっていくわけです。

英文 ⇒ 日本語訳 ⇒ 英文 でなく、

英文 ⇔ イメージ

英文法を理解すると、日本語を介さずに
「英語で、英文を作れる」ようになるわけですね♪

だから、早くしゃべれるようになるわけです。