リスニング3

英語で話せるようになればなるほど、次は

「リスニングの重要性」を感じてきます。

自分でコントロールできる、「話す」ことより、
相手に依存してしまう「聞く」ことの方が、

英会話で、問題になる・困ることが
増えてくるわけですね。

ところが、リスニングのトレーニングは、
ある意味、とても大変です。

やっかいなのは、年齢的な影響もあることですね。
どうしても若い方が有利な点が多いです。

ですので、最初は無理をせず

楽しめる「リスニングのトレーニング法」
を探してくださいね。

そして、慣れてきて、リスニングに興味が出てきたら、
次は、地味ですが力がつく下記のトレーニングです。

1.文字を見ないで、音だけを聞く

2.一語一語、書き出す(もしくは、言う)

3.分からない部分を、繰り返し聞く・ゆっくり聞く

ここで重要なことは、

英語の「どの音」が苦手か?聞こえていないのか?

これを自覚することですね。

そして、この段階のトレーニングは、量よりも質、

「英語のどの音が苦手か?聞こえないか?」

を探して、聞こえるように「脳に覚えこませる」ことですね。

このとき、「そうは言ってない」と
音声に八つ当たりしてはいけません(笑)

あなたの脳は、「日本語の音」しか持っていません。
そこに、新しい「英語の音」を入れていく作業ですので、

音声を出来るだけ「マネ」て、あなたの声も使って
「新しい音」を脳に覚えさせてくださいね。